あなたが何かコレから商品を販売していく予定なら、
ちゃんとお客さんにベネフィットを届けることができているか?
をよく吟味する必要があります。
今の時代は特にモノはあふれているので、
さらに セグメントされた打ち出しでないと響かないことも多いです。
例えば、最近スーパーに行って醤油を買いに行ったのですが、
醤油コーナーにはありふれた醤油が並んでいます。
なので、その中で差別化しようと思ったら、
ユーザーにベネフィットを届けないといけません。
で、僕はどんな醤油を買ったかというと、絞り立て生醤油!
僕は何でこれに決めたかというと、
容器が1滴1滴出せるように なっていてとにかく使いやすい。
そこがベネフィットだった訳です。
調べてみると、かなり売れゆきがいいみたいです。
参考記事:http://news.livedoor.com/article/detail/8264096/
概要だけになっていましたけど一応売れているという証拠という事で・・・
何で売れたかなんですが、僕が買った理由の、容器が使いやすい、
あと、”生”醤油という鮮度が高いイメージのあるネーミング、
実際使ってみても味がいい、という事なんでしょう。
特にベネフィットいうと、やっぱり容器の使いやすさなんでしょうね。
うまく醤油の不便さを見事に解消していると思います。
ただ、ベネフィットでユーザーを引きつけたとしても、
その後の味だとか が悪ければ、リピートはしてくれないです。
なので、ベネフィットで引きつける+あと2つくらいは他社に負けない、
というものをもっていることがリピートにつながるのでしょう。
コメントを残す