コンテンツマーケティングとは
おはようございます。
だいぶ涼しくなってきましたね〜、というのも関係なしに
昨日クーラーをいつもと一緒の27度でつけぱなしで寝てしまったせいか、
喉がいたいっすw
皆さんも、季節の変わり目の体調管理には気をつけてください☆
さて、本題に移ります。
コンテンツマーケティングとは
音声・動画。文字などでコンテンツを提供し、
マーケティング活動を行っていく。
そこで重要になってくるのが、信頼関係だ。
提供するものが粗悪なもの、
良いものによって信頼関係が
築けるか変わってくる。
常に自分が提供するものが何を提供すれば、
信頼関係が築けるかを、
常に考えていかねばならない。
お客様の悩みが何かを徹底的に探っていく。
例えば空気清浄機を販売するとする。
その商品を販売する事を目的とするのか、
もしくはお客様のアレルギーを解消するために
という目的の違いだけで、つくるコンテンツも変わってくる。
後者だった場合、カウンセリングを有料でやるとか、
そういった付加価値を提供するだけで、
お客様の問題を解決してあげ、信頼関係を築く事ができる。
美容室であれば、眉毛の整え方、
スタイリングの仕方、そういっった情報発信をすることで、
返報制の法則により、信頼関係を築ける。
要は目的をどこに設定するかでつくるコンテンツが変わってくる。
返報性の法則って何?それは次回のブログで☆
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。