ターゲットを決める大切さ
今年で32歳になるのですが、急におなかの肉がつきだしてきて、
最近筋トレを始めました。。。
けど、なかなか続かないんですね〜これが。3か坊主で終わってしまったりで。
そもそもなぜ継続できないのかっていうテーマで書くのも面白いですね。
また近々アップしますね(笑)
本日は、ターゲットを決める大切さ。
少し前に、大学の先輩にエクセルを教える機会があって、、、
僕もそんな詳しくないのですが、ちょっとした数式とかを自動でだすように
設定してあげただけで、すっごい喜んでくれて。
僕もこんなことで「すげーな」なんて言われたことに少しびっくりしたのですがw
そもそも、僕からすると、まだまだ詳しい人いるし〜という感覚、
お前すげーな!という感覚、これって販売戦略を考える上で非常に重要になって
くるんですね。
自分の知識をエクセルをある程度つかってわかっている人には価値がないが、
全然使いこなせていない人からすれば、僕の知識でも価値のあるものになってい
るんです。
つまり、僕の知識を価値として感じていただけるターゲットは、先輩のような人
だったんです。
販
売戦略において、このターゲットをどこに設定すると、
自分の知識を価値あるものと感じてくれるか、
そして、
その人に対して、どのようなメッセージを伝える事で、
必要と感じてくれるか、それが明確になれば、
売れるコンテンツとなり、商品となる。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。